>> 奈良県生駒郡斑鳩町 <<
2003年10月

| とりあえず行く |
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、斑鳩町というのは実は、法隆寺のある地域なのです。おおよその見当はつきましたでしょうか。JRの路線図を開いて、法隆寺駅を探せばもう、目的地に付いたも同然。あとは現地の案内情報等で…って実際、自分もロクすっぽ下調べもせず「とりあえず行けば何とかなるだろう」スタイルだったりします。| 次のステップ |
![]() 歴史ロマンの町 斑鳩 |
![]() 斑鳩・銀鶏 |
![]() 斑鳩町 施設案内板 |
![]() 厚生年金奈良いかるが荘 | |||
![]() いかるが不動産 |
![]() 株式会社イカルガ 看板 |
![]() 株式会社イカルガ 正面 |
![]() 解放合戦 |
|||
![]() ラーメン斑鳩九段 |
![]() いかるが動物病院 |
![]() 斑鳩町役場 |
![]() 斑鳩町町民憲章 |
|||
![]() 斑鳩町 交通対策協議会 |
![]() いかるが茶房 |
![]() 産土神黄輝ノ塊 |
![]() 斑鳩交番 |
| ひと休み 〜 法隆寺参拝 |
とりあえず、まぁ折角来たんだからというわけで、はやる気持ちを抑えつつ法隆寺に参拝に向かいました。というか道順的に最終目的地である斑鳩神社の手前にあっただけなんですが。
| 名物と聞いて黙っているわけには… |
どうしても…どうしても素通りする事はできませんでした。。。細い路地にそびえる名物の文字。オンボロ建物にキッタナい内装。…普段ならば入るのをためらうハズですが、名物と言われちゃぁねぇ。(何| 聖地巡礼 |

さて、行きますか。

そう急かすなって。
さて、いろいろありましたが今回の旅の最終目的地、斑鳩神社に無事到着しました。一般的には激しくマイナーな建造物にも関わらず、その堂々とした健在ぶりは、今回の訪問の意義を再認識するに十二分に足るものでした。
さてさて。一人で勝手に興奮しながら階段を上り、早速お守りでも買い占めようと見回しました…が、誰もいねぇや。何も買えるようなものもないし、おいおい…大丈夫かよ(俺の2800万。)と思いつつ賽銭箱の前に立つ。・・・財布を開いて5円玉を投げ…ようと思ったけど見つからず。とりあえず50円玉を見つけたので投入。おまじないおまじない。ちなみに目標のHARD2800万の結果は…上にある白い鳥居の写真のリンク先にあります。よろしければどうぞ。
| おまけ ・ 携帯用壁紙 |
| 斑鳩で大きな目標を立てたとき、何度もご利益をもたらせてくれた壁紙たち。特に一番左のそれは目標が困難であればあるほど、それに応えてくれます。今回の2800万を始め、2面開幕パターン大改造、そして更に2900万の達成。 いずれもご利用される際は、自分なりで構わないので徹底的に突き詰め、やるべき事をすべてやり尽くしてもなお結果が付いて来ない時に、このご利益にすがってみてください。 もちろん、信じるも信じないも自由。少なくとも自分の場合、これはジンクスとして、ゲンかつぎとして、そして大きな心の支えとして、今日も壁紙に設定されているのです。 なんつって。 |
それ故に・・・悔いの残らぬよう、やり遂げなさい。
我、生きずして死すこと無し。理想の器、満つらざるとも屈せず。
これ、後悔とともに死すこと無し・・・
わかっていたはずだった・・・私達は、自由を見られるかしら?