HARD斑鳩攻略 Chapter:03

画像の上にある時間表示は動画のタイムテーブルに対応しております。
動画のダウンロードはこちらのページからどうぞ。



00:02   

開幕の歌鶫(うたつぐみ)ぐるぐる地帯は、中心に3機が重なる瞬間をショット1発で狙い撃ちするようにしましょう。このとき、なるべくラインをど真ん中に位置して接近する事と、気持ち遅めに撃つように心掛けると成功率が上がります。

また、左右から交喙(いすか)が迫ってきます。交喙の行動パターンは、自機と高さが合うと直角に曲がってくる、というものですので、歌鶫を接近して撃ったらすぐに下がって交喙に備えてください。



00:05   

歌鶫が「中心に3機重なる瞬間」を撃つのはもちろん同属性ですが、交喙の撃ち方の都合上、逆属性で撃ったほうがスムーズな事があります。その時も、怖がらずになるべく接近して撃つようにすると、意外とうまくいくものですので試してみてください。



00:14   

歌鶫と交喙の混合地帯のラストを、動画では左の画像にあるように黒歌鶫同属性撃ち→属性変更して白解放で一掃という動きをしていますが、自信がなければ今まで通りショットで狙い撃つ方法でも問題ありません。吸収による点効率の差は微々たるものです。
ちなみにこれを実践するとしたら、ボタンをA・B・Cと連続的に押すと良いでしょう。理屈ではなく、ボタンの押し方で覚えてしまうのです。



00:17   

レーザーを4方向に発射しながら移動するブロックが出てきたら、すぐに吸収しに行きます。そして数本分の解放が溜まったらそのまま解放することで、地形の裏側にある白砲台を破壊する事ができます。



00:19   

同じくブロックの右側で黒吸収しながら即解放することで、左上の黒砲台を破壊するのですが、その時すでに歌鶫が画面右上に顔を出し始めているので、黒属性に変更したらすぐに解放を撃ってしまうようにしましょう。解放ゲージは白レーザー吸収分で溜まっているので、ゲージを気にする必要はありません。



00:22   

この次のシーンに備えてブロックからの白レーザーを吸収して満タンにしたら、開幕で出現したぐるぐる歌鶫を白→黒の順で撃ちます。
しかし、歌鶫の回転のタイミング=中心に3機が重なるタイミングはランダムですので、黒歌鶫に邪魔されて白歌鶫3機が撃ち辛い位置であった場合は無理をせず無視してしまうか、周りの黒歌鶫だけを狙い撃ちするようにしましょう。



00:28   

左後方から出現する虎鶫(とらつぐみ)をそれぞれ同属性で撃ったら、白砲台3機と浮上してくる白歌鶫9機、合計12機を12本の解放で破壊します。
解放を撃つタイミングは浮上する歌鶫に合わせます。だんだん上昇してきて、浮上しきって歌鶫同士の間隔がグワッと広がりきったあたりで撃つとうまくレーザーが捕捉してくれます。



00:29   

自機真上の黒砲台3機は、ブロックからの白レーザーを3本きっかり吸収して解放することで破壊します。吸収調整方法は、ゲージを良く見るのは当然ですが、3本ピッタリになったら撃つのではなく、「あ、3本光った」と認識してから撃つと、レーザーが足りなかったり多すぎて次の歌鶫に当たってしまうという失敗を回避する事ができます。ただ、結局は体得してしまうのが一番の近道だったりはしますが。。。
なおこの吸収調整が苦手な場合は、無理せずに無視してしまっても良いでしょう。



00:32   

ふたたびぐるぐる歌鶫を撃つシーン。やはり中心に重なった白歌鶫3機から処理するのですが、左の画像のように無理してレーザーを吸収しながら撃つ必要はありません。この後もレーザーを吸収するチャンスはありますし、次に必要なレーザー本数は6本で足りるからです。



00:36   

今度のぐるぐる歌鶫は今までのそれと違って、上からブロックが迫ってきています。そのまま放っておくとブロックが歌鶫を破壊してしまい、撃つべき歌鶫がいなくなって最悪チェーンが途切れる可能性があります。しかもぐるぐるのタイミングはやはりランダムです。撃つタイミングが掴めなかった場合は無理せず中心に重なった白歌鶫3機だけを撃つようにするか、この編隊事態を無視してしまえばよいでしょう。



00:36   

歌鶫を破壊、もしくはブロックに破壊させたら解放を撃って自機の下の白砲台3機と左上の地形裏の白砲台3機、合計6機を破壊します。
もし歌鶫でタイミングを外されていたら、そのままブロックに自機の下の砲台3機を潰させてしまいましょう。その時は解放は撃たないようにしてください。



00:39   

左下からの白レーザーを吸収して、浮上してくる歌鶫を、00:28と同じように解放で破壊します。ただし今度の場合は先程と違って白砲台3機が存在しないため、遅くても「歌鶫が浮上して」「広がりきって」「狭まった瞬間」に撃つようにしましょう。あまりにも遅いと、この直後に出現する黒砲台3機を先に破壊してしまい、チェーンが途切れる可能性があります。

なお白レーザーの吸収中は当然ながらレバーを下に入れているわけですが、ブロックが自機に迫ってくるため、結構怖い思いをします。私の場合は、00:36の歌鶫を処理したら真横に移動して、そして地形のある程度ギリギリの位置からレバーを下に入れっ放しにしておき、タイミングをはかって解放。同時にレバーを一瞬ニュートラルにし、それからチョンチョンチョンと下にレバーを入れてブロックとの間隔を調整するという方法をとっています。この辺りの自機操作はもう、体で覚えるしかないかもしれません。。

そうそう、00:36で解放を使わずに地形の裏の白砲台3機が残っている場合は、00:28と同じタイミングで解放すると良いでしょう。



00:40   

先程の「歌鶫が浮上して」「広がりきって」「狭まった瞬間」に、というのは私のタイミングの取り方なのですが、こうすると黒砲台3機がしっかり残るので、そのまま左下のブロックからの白レーザーを吸収して、ある程度の本数で解放すればきっちり破壊できます。
ちなみに左上にぐるぐる歌鶫が顔をのぞかせていますが、何故かそちらにレーザーが飛んでいった経験はありません。

そうそう、00:39のタイミングの取り方を一瞬遅らせることで、MAX(満タン)解放一回で歌鶫と黒砲台を一気に破壊することも出来るのですが(もちろんチェーンも切れません)、より確実性を求めるうちに、私自身いつの間にかここで説明しているパターンに落ち着いてしまいました。



00:47   

ぐるぐる歌鶫を00:32と同様に破壊し、ブロックからのレーザーを抜けて右に移動します。そして後方から出現する虎鶫を同属性で撃ち、黒属性時に解放を撃って地形の裏の白砲台3機を破壊するのですが、このとき左画像のようにレーザーを吸収しながら処理する場合は、「解放を撃った一瞬はショットが撃てなくなる」現象で黒虎鶫を撃ち損じないよう、注意してください。(と言いつつ左画像ではやっちゃってますが。(笑))



00:49   

地形の裏の白砲台3機を破壊したら、そのまま黒レーザーを吸収して左上の黒砲台3機を解放で破壊します。ただ黒レーザー吸収を欲張っていると、浮上してくる白歌鶫9機をレーザーが捕捉してしまい、チェーンが途切れる事がありますのでほどほどに。



00:50   

上下ブロックからの白レーザーに挟まれて、その吸収分で歌鶫9機を、解放キッチリ9本で破壊します。しかし今までの吸収スピードと違って今度は2本のレーザーを吸収するわけですから、その溜まるスピードも当然2倍。タイミングは取り辛いです。

そこで。
画面右上で停滞しているぐるぐる歌鶫。浮上歌鶫の後は当然ながらこれを処理するのですが、撃つ色の順番は白→黒。

そして。
解放ゲージの9本目に視点を集中させるのはもちろんなのですが、実はこのとき、解放を10本撃っても、余った1本がその後のぐるぐる歌鶫のうち必ず白歌鶫に当たるのです。

つまり。
解放ゲージの許容範囲を「9本ジャストから10本少々」と幅をもたせることが出来る、というわけなのです。



00:53   

ブロックからの黒レーザーを抜けて、ぐるぐる歌鶫を処理します。例の如く、回転タイミングはランダムですので撃ち辛い位置にあるときは無理をせずに無視してしまうのも手ですが、もし00:50で解放を10本撃って、白歌鶫を1機撃った状態にあるときは頑張って残りの2機、中心に重なる瞬間にこれを撃つようにしましょう。



00:55   

テロップ前最難関のひとつ、白黒歌鶫が1機ずつ交互に停滞するシーンに備え、右側の壁際の黒砲台を手前から3機、同属性ショットで破壊しておきます。
ちなみにこの左右の壁、自機を押し付けても死ぬ事はありません。思い切って壁にへばりついてください。

ちなみに00:53で歌鶫を無理せずに…というのは、この3機の砲台を素早く撃つためでもあります。と言うのも、壁にへばりつくと自機のツインショットのうち片側が壁に邪魔されてしまい、攻撃力が半減してしまうからなのです。



00:56   

さて、停滞歌鶫の撃ち方ですが、仕組みが分かれば簡単です。自機は白属性固定で、
まず最前列の白3機を右から順番に破壊し、次に最前列一番左の黒1機にラインを合わせ、そこから右に移動しながら2列目の黒、1列目の黒、2列目の黒、1列目の黒、2列目の黒と互い違いに撃ちます。



00:58   

一番右の黒歌鶫の撃ち返しをそのまま右に移動することで避け、切り返して左に移動しながら3列目の白、4列目の白、3列目の白、4列目の白、3列目の白と撃ち、



01:01   

4列目一番左の黒を撃ちながら右に切り返してブロックの白レーザーを吸収する位置まで移動。
ブロックが右壁の黒砲台を潰して残り1機になったのを確認したら白解放。
これでチェーンが揃い、かつ左壁の白砲台6機も全て破壊できます。



撃つ順番をまとめると左図のようになります。慣れれば非常に簡単ですので、ぜひマスターしましょう。

ただ、あまりにも単純すぎて逆に一瞬とまどい、どれを撃てばいいのか分からなくなって混乱する事もあるかもしれません(私だけ?)。その要因は、歌鶫の色に惑わされている為。この一点に尽きます。ここはむしろ画面を見ながらキッチリ撃つよりは、ボタンをたたく音を頼りにリズムを取るとよいでしょう。ポンポンポンポンポンポン…と、真横に移動するような動きをとりつつ等間隔にボタンをたたくのです。
ここがうまくいかない場合は参考までに、一度試してみてはいかがでしょうか。



01:07   

砲台の撃ち返し弾とブロックからのレーザーで解放ゲージを満タンにして、最後の歌鶫浮上地帯に備えます。
不可思議な動きをしながら浮上してくるので、当たり判定が出現する前に編隊の中に入りましょう。レーザー吸収を欲張ると中に入れずに歌鶫に体当たりしてしまう恐れがあるので気をつけてください。

参考までに、レーザー吸収を欲張る場合は、歌鶫の当たり判定の出現順を理解するとコツが掴みやすいです。即ち内側の白歌鶫が先に当たり判定が出現するので、動きを良く見てその隙間を抜けて中に入る事が出来れば上手くいくハズです。

中に入れたらそのど真ん中に位置し、黒歌鶫が最大限自機に集まった瞬間に黒解放。黒歌鶫全滅のための位置取りはさほどシビアではありませんが、かと言って甘くもありません。これに成功すれば黒歌鶫を無事全滅させることができますので、頑張って慣れましょう。



01:08   

黒撃ち返し弾を吸収しきったら急いで属性変更して、ショットを撃ちながら時計で言う8時の位置の隙間から編隊の外に出ます。
そして6時の位置に回り込んだら解放を撃って白歌鶫を一掃。
3時の位置付近に撃ち漏らした白歌鶫をショットで撃てばこのシーンは完了です。



01:12   

不可思議浮上歌鶫編隊を全滅させるスピードによって、この後追加で虎鶫が出現します。
ここで説明した方法通りいけば3セット出現させることができますが、自信がない場合は白歌鶫の撃ち方を、黒撃ち返し弾の吸収分で解放+ショットで一掃という安全策を取ると良いでしょう。
この方法でも2セット程度の虎鶫を出現させることができるはずです。



信念 Faith

浮き世に絶対などというものは
無く、理不尽な思いを胸にして
途方に暮れる事もある。
これを乗り越える為には、確固
たる信念と洞察、そして幾分か
の行動力を持つ必要がある。



01:29   

テロップ前とはうって変わり、ここから高速ステージが始まります。

まず白朱鷺(とき)が左右から3機ずつ、計6機登場するので、テロップが終わったら自機を左側のラインに合わせ、同属性ショットで2機破壊します。この時、なるべく撃ち返し弾を吸収しておくようにしましょう。
2機破壊したら右下に移動しながら解放を撃って残りの4機を一掃し、画面右下の朱鷺2機からの撃ち返し弾をしっかり吸収します。

解放の発射タイミングは3(6)機目の朱鷺が画面内に入りきった瞬間です。早すぎるとレーザーが朱鷺をロックせずに画面外に飛んでいってしまうので注意しましょう。



01:30   

同様に黒朱鷺が6機出現するのですが、先程と違って朱鷺の出現タイミングが早いので、右下で白朱鷺の撃ち返し弾を抜けるあたりで白ショットを3発ほど撃って黒朱鷺にダメージを与え、残りの白撃ち返し弾に注意して黒属性に変更して黒朱鷺を2機破壊、そして01:29と同様のタイミングで解放を撃って一掃します。



01:34   

白黒朱鷺が交互に出現するシーンは黒属性のまま、まず左側の白朱鷺を破壊し、右上に移動して白属性に変更して白朱鷺を破壊。



01:35   

左上に移動して白朱鷺の真横に位置したら解放を撃って残りの朱鷺を一掃します。
このとき出来るだけ白朱鷺に接近して解放を撃ってください。ゼロ距離破壊できるとなお良いです。仮にゼロ距離破壊できなくても、解放の性質上、先に白朱鷺が破壊出来るのでチェーンが途切れることはあまりありません。

朱鷺を一掃したら黒撃ち返し弾を急いで抜け、画面下のほうに下がります。



01:40   

テロップ後、最初の難関である交喙早回し地帯。EASY・NORMALであれば全く問題無いこのシーンも、逆属性撃ち返しの発生するHARDではそうもいきません。
もちろん、属性を固定して同属性交喙だけを撃っていけば全く問題無くなるわけですが、逆属性交喙も撃つ場合はある程度接近して、撃ち返し弾をもろともせず攻めプレーで撃ちにいってみてください。意外にも隙間を抜けて繋げることが出来るハズです。ただ、最初の時点での朱鷺の撃ち返し弾には注意してください。

ちなみに、左の画像のように交喙が「右・右・右」とか「左・左・左」というようにひとつの編隊が一方向に並ぶと、逆属性でも非常に撃ちやすくなります。逆に「右・左・右」のように固まられてしまうと、撃ち返し弾も固まってしまうので厳しいです。危ないと思ったら素直に諦めましょう。



01:49   

お次は横レーザー地帯。ここまで壁に当たり判定はありませんでしたが、レーザー発射口には当たり判定がありますので注意してください。

交喙早回しが終わったら白属性で画面右上のあたりに移動し、そこからレーザーに押されながら右→左へと流し撃ちをしていれば楽に歌鶫を撃てます。また編隊の終わり際で解放を撃つことにより、歌鶫を確実に撃ち落とし、かつ撃ち返し弾の吸収効率も上げることができます。



01:55   

黒属性で同様に左→右と流し撃ちをしたら白属性にして次のセットに備えます。

3セット目は歌鶫の配置が1・2セット目のそれとは違うので、全機撃つのであれば、レーザー反動に負けじとレバーを右に入れながら黒歌鶫6機、一瞬レーザーに押されるがままにし、またレバーを右に入れながら黒歌鶫を6機撃って、残りの白歌鶫を解放で一掃。

安全策を取るならば、白歌鶫をショット単発で狙い撃つ、という方法もあります。ツインショットで6機撃つのに対し、シングルショットで2機撃つわけですから、はじめのうちはこちらで慣れたほうが良いかもしれません。



01:56   

最後の歌鶫の配置が一番難しいです。
全滅させるのであれば一番左の黒歌鶫3機を撃ち、そのままショット撃ちっぱなしで右隣の白歌鶫2機、一瞬レーザーに流されて、またレバーを左に入れながら白歌鶫2機、また一瞬レーザーに流されて、またまたレバーを左に入れながら白歌鶫2機撃ちます。ここはもう、失敗を恐れずにテンポよくポポン、ポポンと撃ってください。
最後の白歌鶫を撃ったら一瞬レバーを右に入れて一番右の黒歌鶫を3機撃ち、左に切り返してショットで残りの黒歌鶫を一掃します。解放で一掃しても構わないのですが、できれば後の事を考えて(理由は後述します)、なるべくショットで全滅できるようにしてください。

安全策としてはまず考えられる、左側から順に黒歌鶫だけを撃つという方法以外に、画面右上の位置から左方向に順に黒歌鶫だけを撃つ、という方法もあります。これですとレーザーにそれほど押されない位置にいるので、吸収効率は落ちますが確実性は上がります。



02:03   

最難関のひとつ、上下交喙地帯。大胆かつ緻密な動きを要求されるこのシーンは3面で大きく差が出るポイントのひとつです。

まず、先程の歌鶫地帯でチェーンが揃っていなかった場合(CHAIN STATUSに黒丸印が付いている場合)は下から出現する黒交喙で数を合わせます。また、より稼ぐ場合もCHAIN STATUSを考慮しながら黒交喙を撃ちます。
ちなみに私の場合のベストパターンは動画にもあるように、CHAIN STATUSが揃っていた時に黒交喙を6機、逆三角形の位置関係に配置されている奴を撃つ、というものです。ですが間隔が非常に狭いため、激突死もしばしば。コツとしては、交喙正面に回り込んだら真横に移動するように心掛ける事ですが、なかなかどうしてこれが意外と不安定だったり。自信が無い場合はあまり欲張らないようにしましょう。

さてさて。
ある程度黒交喙を撃ったら、白属性に変更して白交喙を撃ちまくります。



02:07   

白交喙を撃っていると下から黒交喙が迫ってくるので、CHAIN STATUSを合わせて黒属性に変更し、位置合わせをして真下に下がりながら黒交喙を6機、ポンポンポンポンポンポンと撃ちます。このとき白交喙撃ちを深追いすると、位置合わせをする猶予時間がなくなるのでほどほどにしましょう。

肝心の位置合わせについては・・・体で覚えるしか、、、ありません。



02:09   

黒交喙を6機撃ったら解放して黒交喙を一掃します。そして白属性に変更して上からの白交喙を撃ちに行くのですが、このとき属性変更が早すぎると撃ち返し弾にやられてしまいますし、また白属性でのショットが早すぎると、まだ解放のレーザーが着弾する前に白交喙を撃ってしまってチェーンが切れる事もあります。レーザーの動き、CHAIN STATUS、撃ち返し弾を良く見て瞬時に判断するように頑張ってください。
また、01:56の横レーザー地帯での最後の歌鶫を解放を使って一掃していた場合は解放ゲージが満タンになっていないので端数が発生する可能性があります。そのときはショットで数合わせをしてください。

そしてこれをもう一度繰り返します。



02:21   

チェーン数を合わせたら、お次は交喙突っ込み地帯(もう命名メチャクチャですな)。
計4回の突っ込みがあるのですが、実はここはHARDが唯一、他のモードよりもその配置がラクになっているシーンだったりします。(実は…と言うほどのものでもありませんでしたね。)

1回目、2回目の交喙は全機同属性なので、自機も属性を合わせて殲滅します。
ちなみに交喙の合間に出現する歌鶫は、数機をショット撃ちっ放しの流れ弾で撃ってしまうとラクです。



02:25   

問題の3回目。気合と実力があれば全機撃って撃ち返し弾を抜けるのですが、安定を求めるのであれば、手前の白交喙を3機撃ったら残りは無視してしまいます。

気合と実力で全機撃つ場合は、左の画像とは逆側、つまり手前が黒交喙の列を先に撃つようにすると、何となく撃ち返し弾がうまいこと避けられて成功率が上がるような気がしないでもありません。(※ この撃ち方については、おまけ動画にある「シャッター地帯 : 交喙 全撃ち ・ 安定撃ち」を参照してください。)



02:26   

歌鶫がシャッター1枚につき1機ずつ、計3機出現して4回目の交喙突っ込みとなるのですが、この時、歌鶫を撃つのは2機に留めると安定します。理由は、3機目を撃とうとするとその位置関係上、4回目の突っ込み前に正面に戻るのが難しいためです。ショット撃ちっ放しにしていれば、多少安定して3機とも撃ちきれるのですが、流れ弾が4回目の交喙に当たってしまうこともあり、これはお勧めできません。

なお、02:25の交喙を気合と実力で全滅させた場合は、この歌鶫を「交喙全滅後の即解放」で破壊するとかなり安定します。



02:28   

4回目の交喙突っ込みも3回目同様、手前の白交喙3機を撃てばこのシーンは終了です。
なお最後の歌鶫を、左の画像のように解放で撃つとラクではありますが、撃つタイミングが早すぎて黒交喙をゼロ距離破壊しないよう、注意してください。



02:30   

交互交喙一機ずつ突っ込み地帯(何それ…)はそれぞれの色が10機ずつ出現するので、白交喙を10機全部撃てばしっかりチェーンが繋がります。
もちろん、02:26で白歌鶫を3機撃てた場合は、ここでは9機撃つわけですね。



02:36   

HARD3面で最も死亡率の高い歌鶫シャッター地帯。
これは、もちろん稼ぐのであれば全機同属性撃ちをしなければなりません。ですが難易度はかなり高めです。
妥協パターンとしては白属性のまま白歌鶫だけを撃ち、それ以外は気合の隙間避けをするか、もしくは繋ぐ事を諦めてショット撃ちっぱなしで抜けてしまうか、程度しかありません。

まず同属性撃ちですが、これはコツとしては自機を全く見ず、敵機だけに視点を集中するようにプレーすると、意外とうまくいきます。3機目を撃ったら、レバーを若干上に入れて撃ち返し弾を吸収するように心掛けるのも重要です。
ただそれにも注意が必要で、あまりにもきっちり吸収しようとすると、次の歌鶫を属性変更して撃とうとしても属性変更中のショット不能時間が原因で体当たりしてしまったり、それ以前の問題として、そもそもショットで破壊する前に体当たりしてしまう事がよくあるので、必要最低限の動きで頑張るようにしてください。(と言っても死ぬ時はやっぱり死ぬんですけどね。。。)

余談ですが、音ゲーであるbeatmaniaシリーズのHIDDENモード(鍵盤を押すタイミングを示すオブジェが、判定ライン少し前でフッと消えるモード)の目隠し感覚がこれに似てないでもないかもしれません。


さて、妥協パターンである白歌鶫のみ撃ちですが、隙間はかなり狭いです。全同属性撃ちよりはラクですが、かと言って安定するかと言うと、そうとも言えないのが辛いところです。

チェーンを繋ぐ事を諦めて、ショット撃ちっ放しで抜ける場合も注意が必要です。一応、逆属性撃ち返し弾は弾速が遅く、弾数が少なめとは言え十分脅威ですので、気持ちは全同属性撃ちで、なるべく敵機に接近して破壊&吸収をおこなって安全を確保するようにしてください。


ここは繋ぐにしても生き残るにしても、いずれにしてもラクな抜け方が存在しないのが本当に辛いところです。



02:42   

無事(?)シャッター地帯を抜けたら、左右いずれかに大きく移動して後方から上昇する中ボス「鷸(しぎ)」を回避します。
そして中央に戻り、タイミングを見計らって解放を撃ち、白歌鶫を一掃。撃つタイミングの取り方は、3列目の歌鶫が画面内に入った瞬間、と覚えてください。



02:44   

鷸の左右後方(自機から見たら前方ですが)から白歌鶫が6機出現するので、ここまででチェーンの端数が出ていたらここで合わせてください。

・ CHAIN STATUSが丸印2個の場合=2機逃す=手前4機を撃ったら撃ちやめる。
・ CHAIN STATUSが丸印1個の場合=1機逃す=手前4機を撃ったら左(または右)に移動して1機流し撃つ。



02:47   

歌鶫を処理したらいよいよ中ボス戦です。HARDの中ボス戦は基本的には他のモードと同じですが、白黒稲妻レーザーを撃つパーツの回転速度が速いので、しっかりパターン作りをして頑張りましょう。

まず最初は稲妻レーザーを撃つ4つのパーツのうちの、左下の白パーツに黒属性で逃げ腰で撃ち込みます。
そして白稲妻レーザーの動きに沿って少しずつ右に移動し、2本の黒稲妻レーザーを吸収しながら鷸本体の白側にショットで撃ち込みます。
そして解放ゲージが満タンになった頃に白パーツが目の前に迫ってきているので、



02:50   

黒解放、即、属性変更という一連の動き+白属性ショットでこれを破壊します。白撃ち返し弾は全弾吸収するくらいの位置まで接近するようにしましょう。また、吸収中に鷸本体の黒側にショットで撃ち込むようにすると尚良いです。



02:51   

白属性のままでいると黒稲妻レーザーに挟まれるので、中央に戻ったら黒属性に変更してこの2本の稲妻レーザーを吸収し、



02:53   

先程と同じく、黒解放、即、属性変更という一連の動きで白パーツを破壊します。中ボス戦開始時の撃ち込みがうまくいっていればそのまま解放のダメージで破壊出来るので、先程とは違い、白属性で白稲妻レーザーを抜けたらすぐに黒属性に戻して下がり、黒稲妻レーザーを抜けつつ、白パーツからの撃ち返しを避けてください。

これで白レーザーは来なくなるので、この後は基本は黒属性で戦う、という考え方が出来るようになります。


なお、ここまでで本体から発射される白黒単発弾を横切る時、その色に関わらず全弾避ける方法と、属性に合わせて吸収するようにして横切る方法があると思います。私の場合は後者なのですが、もしそうするのであれば、吸収する弾を確実に見極め、確実に吸収するようにしましょう。これを一瞬でも躊躇すると簡単にに追い詰められてしまいます。吸収するならするで、確実に動くようにしてください。

少々くどいかもしれませんが、このような小さな要素も確実にこなしていくようにする事が、HARDをモノにするコツでもあるのです。



02:54   

そのまま黒ショットで鷸本体の白側に撃ち込み、左の画像のタイミングで黒解放を撃ってダメージを与えます。撃つ位置とコツとしては、本体の向かって右側にいて、黒パーツに解放が当たりにいかないだろう、というタイミングで撃てばだいたい本体白側に当たってくれるはずです。
でも失敗して黒パーツに当たってしまっても大した問題ではありませんのでご安心を。(ていうか動画は思い切り失敗してますけど。(笑))



03:00   

その後は黒属性のまま鷸本体の白側にショットでひたすら撃ち込みます。体力ゲージをチラッと見て、そろそろ壊れるなーという頃になったら撃ち返し弾に対する心の準備をしておきましょう。

で、撃ち返し弾が飛んできたら、これを全弾しっかり避けるようにしましょう。



03:04   

あとは稲妻レーザーと本体からの白黒連続弾を良く見て、B→C→Bというボタンの押し方で効率良く白解放を撃って黒パーツと本体を破壊します。



03:09   

さぁ、いよいよラストにして最大の難関である歌鶫分裂地帯に突入です。撃ち方も人それぞれで千差万別のパターンがありますが、スコアも人それぞれで大きく差が出るシーンです。
理想は黒歌鶫を全滅させていくパターンなのですが、私自身これが今のところ出来ないので、黒歌鶫をそこそこ撃って、60万程度稼げる比較的安定したパターンを紹介します。

まず最初は黒属性で、黒歌鶫が左の画像の位置まで下がってきたときに撃ち始め、



03:09   

撃った歌鶫が分裂したうちの左側の奴を追いかけて破壊、



03:10   

右に移動して歌鶫を撃ったら同じように分裂した左側の奴を追いかけて破壊。



03:11   

また右に移動して大量に集まっている歌鶫を一気に撃ちつつ、もう一度左に移動して撃ちまくる。
このとき左に行き過ぎると白歌鶫を撃ってしまうので注意してください。逆に言えば、白歌鶫の位置(左の画像で矢印で示している奴です)までは深追い出来る目印とも捉える事ができますね。



03:12   

右に移動して、壁まで戻ったら下がりながら少し左に切り返して黒歌鶫を撃ちます。
この時も同じく、左に深追いし過ぎると白歌鶫を撃ってしまうので注意が必要なのですが、先程とは違って今度は目印が画面内に入ってきていません。失敗するのは大抵、左に深追いして、そこから右に戻る最中に撃っているショットで目印の白歌鶫(左の画像で矢印で示している奴です)を破壊してしまうというものですので、これは感覚で頑張って捉えるようにしてみてください。ちなみに私の場合ですと、左に移動するのではなく左下に移動することで、その移動量を制限するという調整方法をとっています。

ここに限らず分裂全体で言える事ですが、回数をこなせば感覚は自ずと分かってくるものです。



03:15   

「少し左に切り返して黒歌鶫を撃」ったら右壁に戻って、そこから一気に左に移動します。
そして一旦撃ちやめて白歌鶫をやり過ごし、左の画像の位置付近でショット単発で黒歌鶫を撃ったら一番左の黒歌鶫をショット単発で撃ち、



03:15   

少し右に戻って、自機の前に集まっている黒歌鶫をショット単発で破壊。



03:19   

そこから左下に少し移動してショット単発で黒歌鶫で撃ったら大分数が減っているので、画面下に下がって適当な黒歌鶫を数機狙い撃ちし、



03:20   

追加で新たに出現する黒歌鶫を撃ちに、画面左上のほうに移動します。

そして追加で出現した黒歌鶫が左の画像の位置まで下がってきたらショットを1発撃って、



03:21   

分裂したうちの左側の奴を追いかけるようにして撃つ。



03:22   

イメージとしては最初の撃ち方の鏡写しのような動きではありますが、それと同じようにすぐに右に切り返してしまうと白歌鶫を撃ってしまうため、一瞬左壁に張り付いてタイミングを待ち、



03:23   

そして左画像の位置の黒歌鶫を撃ちに右に切り返したらまた左に戻りながら分裂した左側の奴を撃ち、



03:24   

右下から接近してくる黒歌鶫を回り込むように撃ちつつ、自機前方で固まっている黒歌鶫を撃ちまくる。



03:25   

そのまま一気に右に移動する最中、ショットを一旦撃ちやめて白歌鶫をやり過ごし、左の画像の位置付近で黒歌鶫をショット単発で撃ったら、あとはボスアラームの金縛りまで適当に頑張って撃つ。



とまぁ、文章で説明するのは非常に難しく、またスピードも速いので考える暇は全くありません。何度も何度も練習して、体に動き方を叩き込んでください。回数をこなしていると、自然と自分に合ったパターンが見つかるかもしれません。

ちなみに万一ここで死んでしまっても、その後の無敵時間中に撃ちまくってボスアラームの金縛りまでに解放ゲージが6本溜める事ができれば、ボス戦のパターンが狂う事は無いので、頭の片隅にでも置いておくと良いかと思います。







There is no refuge. Unable to avoide firing.

逃げ場はなく、交戦は避けられない状況です。





ボス:鶉(うずら)戦



03:37   

このボスは本体は破壊不能ですが、周りに付いている白・黒7門ずつ、計14門ある砲台を全て破壊すれば本体も破壊できます。
また、砲台の色を問わず計8門破壊するか、もしくは片方の色の砲台を全て(計7門)破壊すると本体からレーザーが発射されます。

ちなみに砲台を1門破壊するごとに回転速度が上がるのですが、その回転速度はEASY < NORMAL < HARDの順で速くなります。ていうか速過ぎ。(笑)

では攻略を始めましょう。基本的に黒属性で戦います。

ボス戦が始まり、金縛りが解けたらまず左に移動して白砲台に張り付きます。属性は黒。
そして、当たり判定が出た瞬間に解放を撃って白砲台を破壊します。先程分裂で死んでしまった場合について触れた「解放ゲージ6本」というのは、この砲台の耐久力の事を示しているのです。

また解放を撃った瞬間に上に移動し、白砲台からの2連弾を避けるようにしましょう。



03:38   

上に移動して黒砲台の前まできたら、その位置で白砲台にショットを撃ち込んで破壊。



03:40   

徐々に回転が始まりますが、破壊した白砲台の前のスペースで白属性に変更して黒砲台にある程度撃ち込み、



03:41   

頃合をみて黒属性に戻して、隣の白砲台を破壊するまで撃ち込み、2連弾に注意しながら移動してその隣の白砲台に撃ち込みます。



03:46   

弾と地形に注意しながら回転する動きに合わせてそのまま白砲台を破壊したら隣の白砲台を撃ち込みにいきます。ただ回転速度が上がっているため破壊には至らないため、タイミングよく解放を撃って破壊します。
解放を撃つタイミングの取り方としては、白砲台の撃つ2連弾の間を自機が抜ける瞬間。もっと細かく言えば、白砲台とボス本体中心部を線で繋いだとイメージした時、その線に自機が重なった瞬間、です。

ちなみに2連弾と言っても現実には交互に撃っているため、よーく観察するとそれほど自機を大きく動かさなくてもラクに抜けられる瞬間があるはずです。ですので、この弾と弾の間に入った瞬間に撃てば黒砲台に間違えて解放が飛んで行くこと無く、正確に白砲台を捕捉できるはずです。



03:49   

隣の白砲台をある程度追いかけてダメージを与えたら早めに切り上げて、左の画像の位置で白弾をよーく見てこの隙間を抜けます。ただ回転速度が上がっている分、撃たれた弾の感覚も広がっているので落ち着いて見れば避けられない狭さではないと思います。



03:55   

砲台が一周して白砲台が撃てる位置に戻ってきたら、これを追いかけてショットで破壊し、同様に最後に残った白砲台も追いかけて撃ち込み、ショットが当たらない位置になったらタイミングよく解放を撃ってこれを破壊。

タイミングの取り方は03:46と同じイメージですが、今度は回転速度がかなり上がっているので少し難しいです。
なるべく砲台に接近して解放を撃てば、より確実な捕捉が可能ですが、逆に2連弾に激突しないよう注意してください。



04:00   

白砲台からの残り弾に注意してこれを抜けたら、本体からの黒レーザーを受けつつショットで残りの砲台に撃ち込み、左の画像の位置付近で「エナジーマックス」音が聞こえたら一度レーザーのラインから外れ、B→C→Bという操作で一瞬白属性解放、即、黒属性に戻し、ふたたび黒レーザーを吸収します。



04:03   

あとは地形と弾とレーザーをよく見て、効率良くダメージを与えていきましょう。パターン通りいけば73秒前後で破壊できます。



補足

75秒パターンを目指す場合、03:40での黒砲台撃ち込みを、砲台が瀕死になる状態まで行う必要があります。そして03:49〜03:55の間でこれを破壊できなければならないのですが、最初の撃ち込み加減については「このままの位置だと黒弾に当たってしまう」という頃まで粘れれば、ちょうど瀕死状態までもっていけるはずです。

そして04:00での黒吸収をギリギリまで粘り、04:03での白解放連射で全砲台破壊が出来れば75秒、落ちても74秒が取れるはずです。
(※このパターンについては、おまけ動画「ボス:75sec.」を参照してください。)


またこれとは逆に「69秒で安定」パターンというものもあります。
内容は、03:46で解放を撃って砲台を破壊していたところを、解放を撃たずにそのまま反時計回りで逃げ、2周目、3周目でショットと解放を駆使して白砲台を破壊していくのです・・・が、スミマセン、例の如くすっかり忘れてしまいました。



全ステージでも屈指の不安定度と高い死亡率を誇るChapter:03ですが、同様にスコア面においても大きく差が出るステージです。
ちなみに私の経験上、強気の攻めプレーをしたほうが結果的にスコアだけでなく、生存率においても有利に働くようです。

スピードとプレッシャーに負けず何度も何度も練習して、とにかく死亡回数を減らすことを最優先で頑張りましょう。




<< Chapter:02 の攻略へ / Chapter:04 の攻略へ >>

もどる