HARD斑鳩攻略 Chapter:02

画像の上にある時間表示は動画のタイムテーブルに対応しております。
動画のダウンロードはこちらのページからどうぞ。



00:03   

2面が始まったらレバーを右上に入れっぱなしにしておき、急いで画面右上のほうにに行って、画面右半分の真ん中付近のライン(左の画像あたり)にショットを撃ちながら白属性で待機します。
画面右から白歌鶫(うたつぐみ)3機が出現したら、なるべく接近して破壊します。
破壊したら即、属性変更して左右から出現する黒歌鶫が交差するラインでこれを撃ちます。



00:05   

黒歌鶫を破壊したら、これまた即、白属性に変更して同じラインで白歌鶫を撃つのですが、今度は左から3機、右から6機出現し、しかも左から間髪置かずに黒歌鶫が出現するので、左からの白歌鶫3機を撃ったら、右から出現する歌鶫の飛行ラインに沿うように右端に移動して白歌鶫を撃ちきります。



00:07   

右からの白歌鶫6機目を撃ったら即、属性変更して、黒歌鶫の1機目と2機目の間に位置して解放して一掃します。


さて。開幕から多用している「接近して破壊、即、属性変更」の一連の動きは、HARD攻略の重要なカギとなります。つまり、同属性で破壊すれば撃ち返し弾は自機のバリアで吸収できるので、安全にプレーできるというわけです。

ただし注意が必要なのが一点。破壊してすぐに属性変更をしたときに同属性の撃ち返し弾が残っていると、これが逆属性弾となって牙を向きます。それを回避するためには「接近して破壊、撃ち返し弾を全て吸収、即、属性変更」という動きをモノにしなければなりません。

動画をよく見ていただきたいのですが、接近して破壊した後、体当たりをする勢いで自機を一瞬レバーを上に入れて撃ち返し弾を吸収しているのが分かると思います。
接近しすぎると本当に体当たりしてしまいますし、接近が甘いと属性変更した瞬間、吸収しきれなかった撃ち返し弾が襲いかかってきます。最初からこれをモノにするのは結構難しいかもしれませんが、少しずつ接近の感覚を掴んでいき、頑張ってモノにしてください。



00:08   

黒歌鶫の撃ち返し弾を吸収したら白属性に変更し、いよいよ2面最難関のひとつ、交喙(いすか)飛行地帯に挑みます。
ここでは動画のように41chain取るパターンと、安全簡単に38chain取るパターンを紹介します。ちなみにHARDだけでなく、NORMALやEASYでも通用するパターンですので参考にしてみてください。

さて、内容に踏み込む前に、簡単に交喙の飛行パターンを頭に入れておきましょう。
交喙の出現位置は画面上部の左右から1機ずつ、そして画面左半分の真ん中のライン一番上(動画で言うところの、1プレイヤー側スコア表示の0と10の桁の間あたり。※AC版等の縦画面モードの場合はこの目印は通用しませんので注意。その環境下の場合は出現位置を感覚で覚えてください。)から1機。この3機が1セットとして飛来します。
しかし、最初から最後までこのままのパターンで済むはずもなく、途中から逆属性の交喙が邪魔をしてきます。41chainパターンと38chainパターンの違いは、ここでどの交喙を逃がしてどの交喙を撃つのか、によって生じる差なのです。


それでは本題に戻りましょう。
最初は41chainパターンも38chainパターンも同じです。左の画像のラインに位置し、左右から1機ずつ飛来する白交喙を撃ち、



00:09   

上からやってくる白交喙を撃って(1chain)即、属性変更。00:08と同じ位置に戻り、左右からの黒交喙を撃ちます。「撃って、即、属性変更」は00:07でも触れたように、撃ち返し弾をしっかり吸収しておくことを忘れずに。



00:11   

先程と同じように上からやってくる黒交喙を撃って(2chain)即、属性変更。同様の動きで白交喙を3機撃ちます(3chain)。
すると、今度は黒交喙が今までとは違って4機、自機の周りを飛んでいるので、このうち1機を逃がしてチェーンを繋ぎます。

41chainパターンと38chainパターンはここから変わります。



00:12   

まず41chainパターンですが、今までショット撃ちっぱなしで撃っていた左からの黒交喙を、ショットを一瞬撃ちやめてその隙に逃がします。もちろん残りの3機は破壊します。(4chain)



00:13   

ほぼそのままの位置で撃っていると、白交喙がちょうど3機突っ込んでくるので、そのまま撃ってしまいます(5chain)。ちなみに撃つ時は上から黒弾が1発飛んでくるので、若干左にずれて交喙を撃つようにするとよいでしょう。



00:14   

続けてそのままの位置で黒交喙3機を撃ちます(6chain)。逆属性弾に注意。



00:15   

ここからが41chainパターンのキモです。まず左右からの白交喙を画面中央付近で停止して撃ち、撃ったら真右に移動して、左の画像の位置で止まったら左下から弧を描いて飛んでくる白交喙を迎え撃ちます(7chain)。この時の動きは、画面左の上付近から飛来する黒交喙を先に撃たないよう、逃げるように真右に移動するとイメージしてください。
ちなみに左の画像の位置で停止する事には、次に動き始めるタイミングを取る、という意味もあります。

チェーンが繋がったら、そのラインで白属性のまま画面上のほうを左右に飛行する黒交喙を2機破壊します。この頃、自機の右下付近から弧を描いて黒交喙が飛来してくるので、



00:16   

自機を左下→左という動きでその黒交喙を破壊(8chain)。そのまま左に移動しながら画面の上付近から飛来する黒交喙1機と、左下から弧を描いて飛んでくる黒交喙1機を破壊します。



00:16   

白属性のまま、画面左半分の真ん中のライン一番上(左画像で言うところの、1プレイヤー側スコア表示の0と10の桁の間あたりってやつですね)から飛来する黒交喙を1機、勇気をもって目の前で逆属性破壊します(9chain)。



00:17   

そしたら自機の周りを4機の白交喙が囲んでいる状況になっているはずです。
おや?と思った方は鋭い。実はこれ、交喙の色が違うだけで00:11と全く同じ状況なのです。ですから逃がす交喙も同じく、画面左の上のほうから出現する白交喙を逃がして残り3機の白交喙を撃ち(10chain)、黒属性に変更します。



00:18   

属性変更したらまたもや黒交喙4機に囲まれているので、左下から弧を描いて飛来する黒交喙を1機逃がして残りを一掃し(11chain)、白属性に変更します。
逃がし方は若干コツがありますが、いつもの位置で待機し、画面上の左右から飛来する黒交喙を撃ったら右下に動く、と覚えましょう。そうすることで逃がす黒交喙をショットで破壊しないようにできますし、また3機目の黒交喙も右下に動きながら破壊できるのです。



00:19   

まるで00:17と同じ画像の使いまわしのようなこの状況、逃がす交喙も全く同じです。1機逃がして3機撃ち(12chain)、黒属性に変更します。



00:20   

左右からの黒交喙を右に移動しながら撃って、左下から弧を描いて飛んでくる黒交喙を撃ちます(13chain)。この時の動きは、画面左の上付近から飛来する白交喙を先に撃たないよう、逃げるように移動するとイメージしてください。

…おや。またどこかで見たようなフレーズですね。そうです。00:15と自機と敵機の色が違うだけで、動き方や繋ぎ方が全く同じなのです。
ですからこの後も同じ。
チェーンが繋がったら、そのラインで黒属性のまま画面上のほうを左右に飛行する白交喙を2機破壊します。この頃、自機の右下付近から弧を描いて白交喙が飛来してくるので、



00:21   

自機を左下→左という動きでその白交喙を破壊(14chain)。そのまま左に移動しながら画面の上付近から飛来する白交喙1機と、左下から弧を描いて飛んでくる白交喙1機を破壊します。
00:16と同じです。もうお分かりですね。



00:22   

ここまで来れば次の動きも予想できるでしょう。そう、黒属性のまま、画面左半分の真ん中のライン一番上(左画像で言うところの、1プレイヤー側スコア表示の0と10の桁の間あたりってやつですね←コピペです。)から飛来する白交喙を1機、勇気をもって目の前で逆属性破壊します(15chain)。



00:22   

で、またもや黒交喙4機に囲まれた状態になっているので、今までと同じく画面左の上付近からの黒交喙を逃がして残りの3機を一掃し(16chain)、00:20と同じように、画面左下から弧を描いての左上付近に飛来する白交喙を先に撃たないように逃げるような移動をイメージして、左下から弧を描いて飛んでくる黒交喙を先に撃ちます。



00:23   

で。画面右よりのラインで黒属性のまま画面上のほうを左右に飛行する白交喙を2機破壊します。この頃、自機の右下付近から弧を描いて白交喙が飛来してくるので、



00:24   

自機を左下→左という動きでその白交喙を破壊(17chain)。そのまま左に移動しながら画面の上付近から飛来する白交喙1機と、左下から弧を描いて飛んでくる白交喙1機を破壊します。そう、00:21と全く同じ動きです。



00:24   

で、画面左半分の真ん中のライン一番上(1プレイヤー側スコア(中略))からの白交喙を目の前で逆属性破壊し(18chain)、最後に黒交喙を3機撃って(19chain)終了です。

もしこの後延々と交喙飛行地帯が続いても、同じような動きの繰り返しになることがイメージできると思います。それがイメージできたなら、ここを半分モノにしたと言っても過言ではありません。あとは頭で考えるのではなく、体が勝手に動くようになるまで練習、練習、です。



ところで、あれ?41chainだの何だの言う割りには19chainしか取れていないじゃないか、と思われるかもしれません。確かにその通りなのですが、実はこのchain数はテロップ前全てのchain数を指しているのです。数えていただければお分かりかと思うのですが、開幕歌鶫で8chain取れ、交喙飛行地帯終了以降で合計14chain取れます。これを全て足すと、、、8+19+14=41chain、というわけですね。

ということは、38chainパターンは交喙飛行地帯で16chain取るパターンということになります。では早速いってみましょう。
とは言ってもパターンはかなり単純です。

先述したとおり、最初の3chainまでは41chainパターンと同じです。変わるのは00:11で4機の交喙に囲まれた地点から。



先程は、画面左の上のほうから真右に飛行する黒交喙を逃がしていましたが、38chainパターンの場合は左下から弧を描いて飛来する黒交喙を逃がすのです。

また、次に白交喙が4機出現した時も同じく、左下から弧を描いて飛来する白交喙を逃がすようにすれば、あとはその繰り返しだけで逆属性交喙に邪魔される事なく、簡単にチェーンが繋がります。この時の自機属性は、片方の属性固定で逆属性撃ち返しを避ける方法でも構いませんし、全て同属性で「破壊→即→属性変更」パターンを実践しても構いません。



41chainパターンは例に漏れず相当量の練習を必要としますが、一度コツを掴むと面白いように繋がります。それでいて決まるとすごく格好いい!(笑)
何といっても逆属性弾をもろともせずに動き回る自機が痛快で、個人的にお気に入りのシーンのひとつです。余裕があれば、もしくは38chainパターンから脱却したい方は是非挑戦してみてください。



00:27   

では本編に戻りましょう。

交喙飛行地帯が終わっても気を抜いてはいけません。今度は白黒歌鶫、そしてレーザーを撃つ鷦鷯(みそさざい)、更には再び交喙による混合地帯を切り抜けなければならないのです。
とは言え先程と比べれば大したことはありませんのでご安心を。

まず最初は白属性で鷦鷯のラインに合わせ、レーザーを吸収して解放ゲージとスコアを稼ぎます。そしてしばらくしたらラインをスッとずらし、白属性のまま左の黒歌鶫6機を破壊、また元のラインに戻ります。



00:29   

頃合をみて中央の白歌鶫3機、一番右の白歌鶫6機を破壊し、



00:30   

画面ど真ん中に位置して黒属性で黒交喙12機を狙い撃ちします。撃ち方は、交喙2機が目の前で交差した瞬間をショット1発で破壊するという方法です。早すぎず、遅すぎず。許容時間はある方ですので焦らず確実に。
なお、鷦鷯のレーザー吸収を欲張るとこの交喙を撃つのが遅れがちですのでほどほどに。



00:33   

黒交喙を撃ちきったら白属性に戻し、ショットと解放で一掃します。
ちなみにレーザー吸収効率を最大限に考慮した場合、白交喙撃ちとレーザー吸収のバランスが重要になってくるのですが、自分の場合は白交喙撃ちを適当に切り上げたらレーザー吸収に行き、レーザーの当たり判定が消えた瞬間に解放し、画面左に逃げる交喙を自動追尾してもらう、というパターンを使っています。一見そのまま逃げられそうで危険なようですが、タイミングさえ遅れなければ滅多に失敗する事はありません。(と言ってもたまーに解放のレーザーが「ぐるぅん」と回ってしまって追いつけず、そのまま逃げられてしまう事はありますが…(滝汗))



試練 Trial

自らの意志が、強固であるほど
様々な試練に苛まれるものだ。
無論、試練を目前に避ける事も
出来れば、逃げる事も出来る。
だが、試練の真意は、そんな己
の心を克服することにある。



00:52   

テロップ後の歌鶫回転地帯ですが、HARDも他のモードと同様、円の外から黒歌鶫を抜き撃ちする方法を使います。もちろん、円の外に出る方法は、テロップの金縛りが解ける前からレバーを真下に入れっ放しにするだけです。ただし2プレイヤー側(銀鶏)では同様の動きが通用しないので(歌鶫に激突してしまいます)、一瞬レバーを左下に入れ、画面ど真ん中を真下に下りる方法を使いますが、若干の慣れが必要です。

さて、黒歌鶫抜き撃ちですが、他のモードと違ってHARDの場合、当然ながら黒属性で撃たなければ大変危険です。ですが同属性のショットは逆属性のそれに比べて攻撃力が半分なため、確実に撃たなければなりません。ショット数が少ないと当然破壊し損ねますし、多いと白歌鶫を破壊してしまいます。

コツは、手前の黒歌鶫2機が一直線に位置する少し前からショットボタンをグィッと押してやることです。多少の慣れは必要ですが、こうすることである程度安定して抜き撃ちをすることができると思います。



00:55   

黒歌鶫抜き撃ちを3回おこなったら、ショットを撃ったまま左に移動して白歌鶫を撃ちます。移動が早すぎると奥の黒歌鶫を破壊する前に手前の白歌鶫を破壊してしまうので注意しましょう。抜き撃ちを1回。2回。3回。で、左に移動。というリズムです。
ちなみに、00:52で真下に下がる際、動画のように途中で黒歌鶫を1機破壊しておくと、3回目の抜き撃ちの数が通常の4機から3機に減っているので若干ラクになりますので参考にしてみてください。


左手前の2機を撃ったら白属性に変更して解放で残りの白歌鶫を一掃します。

なお、最初の黒歌鶫の抜き撃ちで一番奥の1機を撃ち損じてしまった場合のみ、ここでフォローすることができます。3回目の抜き撃ち後、左に移動する際、左手前に撃ち損じた黒虎鶫が1機来ているので、これをショットで狙い撃ち、黒属性のまま解放すれば次の歌鶫回転降下地帯に遅れをとることはありません。
あ、もちろん黒解放したら即、属性変更して白歌鶫の撃ち返しを切り抜けてください。



00:56   

白解放で歌鶫を一掃する際、まれに解放ゲージが足りなくて全機撃てないこともあります。その保険として、解放した際の撃ち返し弾をある程度吸収したらもう一度解放を撃っておくようにしましょう。そうすることで、万一撃ち損じがあったとしてもこのレーザーが敵機を捕捉してくれます。また同様にショットも押しっ放しにしておくと良いでしょう。



01:02   

歌鶫回転降下地帯ですが、先程のシーンで滞りなく撃てていれば、このシーンの歌鶫は5セット出現します。1セット=12機ですので、スコアにすると4chain=102,400点入ります。かなり大きいので必ず5セット出せるようにしましょう。

このシーンも他のモードと同じく、同属性で歌鶫をショットで数機撃ち、スッと下がって残りの歌鶫が重なったところをショット1発で破壊、次の歌鶫をショットで数機撃ち…と繰り返すわけです。
ただHARDの場合、当然ながら「歌鶫が重なったところをショット1発で破壊」したらすぐに属性変更しなければなりません。ですがこのタイムラグで次の歌鶫が結構迫ってきてしまっています。そこで、円の中心からやや上の位置で、あえてそのままギリギリまで引き付けてショットを1発撃って穴を開け、大きく回り込んで歌鶫が重なったところをショット1発で破壊するとよいでしょう。
これは何故かというと、遠い位置からショットを撃って穴を開けた場合、その穴を抜けようとしても当然ながら回転しているので真上に抜け辛くなってしまうため、それを回避する意味があるのがひとつと、穴を大きくするために2機撃とうとして2発ショットを撃ったとき、(弾1発で歌鶫を2機破壊する事があるので)弾が外れて次の歌鶫に当たってしまう事を回避する、という意味があります。

なお「歌鶫が重なったところをショット1発で破壊」の際、特にAC版は処理落ちがかかって属性変更のタイミングが掴みにくいかもしれません。慣れれば大したことはありませんが、ボタン操作ミスの無いよう注意してください。



歌鶫回転降下地帯を抜けると、横スクロールブロック地帯に突入します。ブロックの流れるパターンはランダムなので、それによって取れるチェーン数や撃ち方もいくつか存在するのですが、ここでは3つほど紹介します。

パターンの使い分けは、最後の歌鶫を撃っている際、左から右に流れるブロックの正面やや左の色に注目することで見極めます。
1.ブロックの色が黒だった場合に、8chain取るパターン
2.ブロックの色が白だった場合に、安全プレーで7chain取るパターン
3.ブロックの色が白だった場合に、攻めプレーで8chain取るパターン



1.ブロックの色が黒だった場合に、8chain取るパターン


01:07   

左画像のように、正面やや左のブロックの色が黒だった場合には8chain取るチャンスです。

歌鶫を撃ったらそのまま撃ちっ放しで手前の固定白ブロックを破壊し、



01:09   

白属性のまま右に移動して右手前の固定白ブロックと、奥の固定白ブロックを破壊(1chain)。
誤って移動白ブロックを破壊しないように注意してください。



01:10   

次に、黒属性に変更して正面手前と奥を流れる白ブロック2つと、固定白ブロックを一気に破壊(2chain)。



01:12   

次に白属性にして一番左の白ブロック4つを一掃(3chain)。



01:15   

黒属性で正面の白ブロックを破壊し(4chain)、破壊した瞬間に解放して黒ブロックを6つ、一気に破壊します(5・6chain)。
解放のタイミングは白ブロックを破壊した「瞬間」です。ちょっと難しいですが、ブロックの撃ち込み感覚は回数をこなせば分かってくると思います。逆属性で撃ち込んで、そろそろ壊れるな、と思った瞬間に解放を撃つのです。

あ、書き忘れてましたがブロックは同属性レーザーで2発分、逆属性レーザーで1発分の耐久力です。覚えておいてくださいね。ですからこのシーンの黒解放はゲージが満タンである必要があります。



01:16   

白弾を見切って弾と弾の間を抜けて黒弾を吸収し、即白属性に変更して解放。そして撃ち返し弾を吸収します。
この時、レーザーは5本分溜まっている必要があります。しっかり吸収できていれば5本分溜まっているはずです。
また解放する自機の位置も重要です。正面よりもやや左。こうすることで、自機の左下の移動白ブロックに2発、右上の移動白ブロックに2発、右上の固定白ブロックに1発解放を当てることができます。
なお次のシーンで必要となる解放ゲージを溜めるためにも、解放を撃ったらそのまま右下のブロックに接近するようにするとよいでしょう。



01:18   

01:16で破壊した白撃ち返し弾をしっかり吸収してゲージ2本分溜め、残った左上の固定白ブロックを白属性のままショットで破壊します(7chain)。この時、白ブロックのすぐ下に黒ブロックが流れてくるので、間違って破壊しないように注意しましょう。
またこの時、次のシーンのために急いで画面真ん中の、一番下のほうに移動しなければならないが故に、固定白ブロックを破壊しきれないうちに移動してしまって失敗する、というケースが結構あると思います。そのためには撃ち込み感覚を体で覚えることに加え、前進しながら撃ち込むようにするとしっかり破壊できる確率が上がるはずです。



01:19   

画面真ん中の一番下付近に移動したら白解放して、移動黒ブロックを2個破壊します。解放が早すぎると奥の白ブロックにレーザーが飛んでしまうので注意。
また撃ち返し弾に備えて、解放したら即、属性変更するようにしましょう。
それと撃ち返し弾はある程度吸収しておいてください。



01:22   

次に、固定黒ブロックがブロックのくせに弾を撃っているシーンに至るのですが、2つあるうち右側のブロックの撃つ弾を多少吸収して、解放ゲージを2本溜めます。決して3本溜めないようにしてください。
ちなみに01:19での吸収が多めだった場合、ここでは吸収するというよりはサッと移動するだけになります。

2本分溜まったら画面右下に移動して、ギリギリで出現する移動黒ブロックにお尻を合わせて黒解放すれば、見事8chain獲得です。お尻を合わせるコツとして、自機のバリアをブロックにめり込ませるような張り付きをすると成功率が上がります。
ちなみにもしこのとき3本溜まっていると、画面中央一番下付近を流れる白ブロックを破壊してしまう可能性があるので十分注意してください。





2.ブロックの色が白だった場合に、安全プレーで7chain取るパターン

※ ここからは、おまけムービーにある「2面箱地帯 : 白箱破壊パターン」のタイムテーブルで参照してください。


00:04   

歌鶫回転降下地帯を抜けて、正面やや左のブロックが白だった場合、そのまま正面で固定白ブロック2つと一緒にショットで破壊します(1chain)。



00:07   

次に右端に移動して、同じく固定白ブロック2つと、奥で左に流れる白ブロックを破壊します(2chain)。



00:08   

正面に戻って、左から流れてきた白ブロックを1つ破壊し、



00:10   

一番左に移動して固定白ブロック3つと、左から流れてくる移動ブロック1つを破壊します(3chain)。



00:12   

黒属性にして正面に戻ったら、右から流れてきた移動ブロックを1つショットで破壊し(4chain)、破壊した瞬間に解放して黒ブロック6つを一掃します(5・6chain)。ただし、解放ゲージが満タンであることが条件です。



00:14   

黒撃ち返し弾を吸収したら、白属性に変更して、残る白ブロック3つを解放で破壊すれば、無事7chain獲得です。



00:27   

この後、黒属性ショットで固定黒ブロックを2個破壊し、白属性で左右から2機ずつ出現する黒歌鶫を破壊するわけですが、動画でおこなっているように3つの白ブロックの弾をギリギリまで吸収しようとすると、その後の2回目の解放で画面左上・右上から2機ずつ出現する歌鶫のうち、黒歌鶫に解放が先に届いてしまってチェーンが切れる事があります。それを回避するには、

・ 中央のブロックをショットで撃ち、
・ 瀕死状態で白解放し、
・ かつ解放が中央のブロックに届く前にショットで破壊

するようにすれば、かなり高い確率で白歌鶫に解放が届くのでチェーンが切れる事がありません。逆に中央のブロックに解放が当たってしまうと、これまた高い確率で黒歌鶫にレーザーが飛んでいってしまうのでチェーンが途切れてしまいます。

これが嫌な場合は3つの白ブロック弾のギリギリまで吸収せず、8chainパターンの動きを参考にして安全策をとったほうが良いでしょう。


[追記] 後に気付いたのですが、上記のような細かい事まで気にせず、白解放する直前、白歌鶫が左右どちらから出てきたを把握し、中央から出てきた側に1ドットでも寄って解放すれば、比較的高い確率でチェーンが切れること無くここをこなせられるようです。





3.ブロックの色が白だった場合に、攻めプレーで8chain取るパターン

※ 引き続き、おまけムービーにある「2面箱地帯 : 白箱破壊パターン」のタイムテーブルで参照してください。


00:35   

まず最初、歌鶫回転降下地帯を抜けて、正面やや左のブロックが白だった場合、そのまま正面で固定白ブロック2つと一緒にショットで破壊(1chain)するところまでは7chainパターンの00:04と同じなのですが、8chainパターンの場合はこの後、左に移動します。

しかし一番奥を右に移動する白ブロックが、画面外に消えてしまいそうな位置にあるので、正面3つを破壊したら黒属性に変更して、撃ち返し弾に注意しながら4つの白ブロックを一気に破壊します(2chain)。



00:37   

正面に戻って、一番奥の移動白ブロックを破壊したら、一番右端に移動し、



00:39   

白属性で固定白ブロック2つと(3chain)、ひょっこり顔を出した左に移動する白ブロックを破壊します。このとき、一番奥の固定白ブロックを破壊しないように注意してください。



00:41   

画面下を右に流れる白ブロックがあるので、黒属性に変更しつつ、これを回り込むように移動し、



00:42   

黒属性で破壊(4chain)と同時に黒解放して黒ブロック6つを一掃します(5・6chain)。
一番下の白ブロックを黒属性で破壊するのが少し難しいですね。ブロックの位置関係を見極めて左右のどちらに抜けるかを決め、破壊する瞬間、決めたほうに移動して撃ち返し弾を回避しつつ、かつ柱にも激突しないよう、左上ないし右上に抜けるような動きをとりましょう。
ちなみに経験上、右上に抜けるようにするほうがラクな気がしないでもありません。



00:44   

黒ブロックの撃ち返しをしっかり吸収したら大抵5本分の解放ゲージが溜まっているので、吸収後すぐに黒解放して5つの白ブロックを破壊します(7chain)。
この撃ち返し弾を抜けるために白属性に変更するのですが、先程の黒ブロック8chainパターンとは逆で、今度はなるべく吸収しないようにします。



00:48   

とは言っても大抵1本分程度ゲージが溜まってしまっていると思うので、弾を撃つ黒ブロックの前を止まらずに移動し、黒ブロック8chainパターンの01:22と同様の要領で画面右下にギリギリで出現する移動白ブロックにお尻を合わせて白解放すれば、見事8chain獲得です。
ただしこの後も固定黒ブロックの処理を即座にしなければならないので、気を抜かないように。





実戦では、正面やや左のブロックの位置によってその後どのパターンに移るかを決めるのですが、その許容範囲(難易度)は
白7chain黒8chain白8chain
の順で少なく(難しく)なっていくように思えます。ブロックの位置によっては無理をせず白7chainパターンを選んだほうが良いでしょう。

それと少し細かい話になりますが、撃ち返し弾の吸収効率から言うと、同じ8chainパターンでも黒ブロック8chainパターンのほうが同属性吸収→解放というパターンを多用するので、こちらのほうが良いようです。

ちなみに、ブロックの耐久力は同属性解放で2発分、逆属性解放で1発分であることは前述した通りですが、ショットの流れ弾がブロックに余分なダメージを与えてしまうがために、パターン通り解放を撃った時に余計なブロックを破壊してしまう事があります。失敗するケースの多くは、同属性解放2発で破壊するべきブロックをショットで耐久力の半分以上ダメージを与えてしまって解放1発で破壊してしまい、余ったレーザーが他のブロックを破壊してしまう、というものです。ですので、ショットによる撃ち込みや、撃ちながらの移動時はなるべく余分に撃たないように心掛けましょう。




01:27   

では本編(黒8chainパターンの続き)に戻ります。

黒属性ショットで固定黒ブロックを2個破壊し、左右から2機ずつ出現する黒歌鶫を破壊するのですが、7chainパターンと同じように4機とも白属性で歌鶫を破壊しようとしても、最後の歌鶫2機を逆属性撃ちした時の撃ち返し弾を回避するスペースがほとんどありません。

そこで、この時は白ブロックの撃つ3連弾を鬼の見切りで弾の間と間に入り、黒属性に変更して黒歌鶫を撃ちます。
意外にも、慣れれば見た目ほど難しくないのですが、これが嫌な場合は歌鶫を1機だけ撃ってチェーンを合わせ、残りは逃がしてしまいましょう。(もっとも、これだとせっかく頑張って8chain取った苦労が無意味になってしまいますが・・・)



01:31   

白属性に戻し、手前3つの固定白ブロックと、画面中央を奥から手前に流れてくる白ブロックをショットで破壊したら白属性のままMAX(満タン)解放します。



01:32   

左右から2機ないし3機出現する歌鶫の色を見極め、白歌鶫側に移動してショットで破壊します。
ここで、最初の白歌鶫が左側から出てきてくれればそのまま破壊しつつ、柱が撃つ3連弾によって解放ゲージも溜められるので次のシーンに問題なく進めるのですが、もし右側から出てきた場合は、次のシーンで必要となる4本の解放を溜めるために、白歌鶫を2機破壊したら急いで左に移動して3連弾を吸収しに行きましょう。



01:34   

白歌鶫を2機破壊したら、解放ゲージをチラッと見て4本以上あることを確認して、白解放します。もしゲージが足りていなかったら柱が撃つ3連弾を吸収してゲージを稼ぎます。



01:35   

ここからしばらく同じ状況が続くのですが、対処の仕方は大きく分けて2つあります。それは、CHAIN STATUSに1つ丸印が付いているのですが、その色の歌鶫が自機と同じライン(正面のライン)から出てくるか、それとも反対側のラインから出てくるか、です。

まず反対側から出てきた時、これは左画像の状況ですが、歌鶫の出現を確認したら即、解放を撃ってしまいます。もたもたしていると、自機正面のラインから出てくる反対色の歌鶫に解放が先に届いてしまい、チェーンが途切れてしまいます。



01:38   

上の続きですが、チェーンを繋いだら自機の正面からの歌鶫を同属性ショットで破壊し、中央を流れるブロックを解放で破壊してひとつのセットが完了です。



01:40   

自機の正面のラインからCHAIN STATUSに合った色の歌鶫が出現した場合ですが、その時はそのまま同属性ショットで破壊し、しばらく柱の3連弾を吸収し続けて、



01:42   

中央を流れるブロックが出現したらその色に合わせるように属性変更して解放を撃ちます。
そうすると再びCHAIN STATUSに1つ、丸印が付いた状態になっているので、自機のラインかそれとも反対側か、どちらからその色の歌鶫が出現するか、を見極め…を繰り返すわけです。

ところで、正面のラインから歌鶫が出てきた場合に、焦ってショットではなく解放を撃ってしまうと、解放ゲージが足りずに反対側の歌鶫とブロックを破壊しきれないハメになるので、落ち着いて、確実に処理していきましょう。


それと、これはかなりどうでもいい事ですが、吸収効率を考えると、2機の歌鶫が自機とは反対側から出てきてくれたほうが若干高いようです。何故かと言うと、この後の3機の歌鶫が自機の正面から出現するので、3機分の撃ち返し弾を吸収できるからです。(3機の歌鶫が自機とは反対側から出現した場合はこれを解放で破壊するため、吸収効率が下がる、というわけです。ただ最初の2機の歌鶫は自機正面で撃てるので、結局のところ差は1機分に過ぎないのですが。)



01:47   

左右ジェネレーターから虎鶫が出現するシーン。
ここに突入した時点で、CHAIN STATUSは同じく、白丸印が1つ付いているはずです。ですので、右側から出現する虎鶫を2機撃ち、その後属性変更を繰り返して左右3機ずつ撃ちます。

ちなみに解放が勢い余って虎鶫を1機破壊してしまっても、その後ショット単発で1機破壊すればよいので大した問題にはならないでしょう。むしろ、間違って左側のジェネレーター本体を破壊してしまったり、また3連弾吸収を欲張って虎鶫を撃ちに行くのが遅れないように注意しましょう。



01:55   

行く手を阻んでいた壁がゆっくりと開き、一番奥で歌鶫が回転して浮遊しているシーン。
ショット連射をこのまま続けていると、当然ながら奥の歌鶫を破壊してしまうので、壁が開いた事を確認したら、右虎鶫、左虎鶫とショット連射で破壊して、属性変更と同時に撃ちやめます。



01:56   

ここからはショット単発で虎鶫を破壊するのですが、奥の歌鶫に当てないよう、虎鶫がカクッと曲がる角に2機集まった瞬間を狙って、1発で2機を破壊します。
2機破壊したら横に移動して3機目を破壊してチェーンを合わせ、属性変更して反対側の虎鶫を破壊。

「1発で2機を破壊」が若干難しいのですが、ここは一度挑戦してみてしまえば、思ったほどシビアでもない事に気付くと思いますので、是非ともチャレンジしてみてください。また、ショット連射していた箇所も練習を兼ねてこの動作をするのも良いかもしれません。



01:58   

画面一番下のほうまで粘って、右の白虎鶫をリズミカルに破壊していったら、真横に移動して最後に2機、ポポンと破壊して上に抜け、白属性のまま右側に浮遊する白歌鶫3機を破壊。



02:00   

左に移動しながら画面上の真ん中ラインで浮遊する、右下に位置する白歌鶫をショット1発撃って破壊。
回転柱が撃つ黒弾が目前に迫っているので、ショットを撃ったらすぐに黒属性に変更するようにしましょう。

ちなみにショット1発を撃つタイミングは、若干遅め(ある程度左に移動した時)が良いようです。そうしないとスカります。

なお、この動き自体が苦手な場合は、虎鶫ジェネレーターの最後の2機を撃たず、右側の白歌鶫3機中2機を撃つなどして帳尻合わせと時間稼ぎをすると良いかもしれません。(以前、このパターンに落ち着く前はそれなりの妥協パターンが上手く使えていたのですが、スミマセン、完璧に忘れてしまいました。)



02:01   

ここからは完全にパターンです。頭で覚えるのではなく、体ないしは指の動きで覚えてください。
黒属性に変更したら左側の黒歌鶫3機を破壊し、白弾列を抜け、



02:02   

黒歌鶫を黒属性で左下、上、右下の順で狙い撃ち。



02:03   

白属性に戻したら白歌鶫を撃って白虎斑木菟(とらふずく)のレーザーを受けます。
そして最後の白歌鶫をゼロ距離解放する要領で、歌鶫と虎斑木菟を破壊。

なおAC版は虎斑木菟を破壊した一瞬にスローがかかるのでご注意を。



02:06   

虎斑木菟の撃ち返し弾を吸収したら黒属性にして黒弾列を吸収し、スペースを作る。
そして白属性にして左側の白歌鶫6機、黒属性にして右側の黒歌鶫6機の順で破壊。



02:12   

白属性に変更して白弾列を抜けたら、黒属性に変更して黒鷦鷯のレーザーを受けます。
レーザーをしばらく受けたらタイミングを見計らって解放を撃ち、左右の白歌鶫を破壊するのですが、その発射タイミングは「回転する柱が撃つ黒弾列が、画面一番下に到達するあたり」と覚えておくと良いでしょう。
ただ発射タイミングが遅すぎると、この後(02:17)に出現する追加歌鶫が出てこないことがまれにあるので、最初のうちは早めに適当に撃ってしまったほうが良いかもしれません。



02:13   

黒属性のままレーザーを受け、白歌鶫の撃ち返し弾が目の前に迫ってきたあたりで解放、即、属性変更で鷦鷯を破壊しつつ撃ち返し弾を抜けます。
ちなみにここも先程と同じく、AC版はスローがかかります。



02:17   

白属性のままだと鷦鷯の黒撃ち返し弾にやられてしまうので、また黒属性に変更し、白弾列を吸収してスペースを作り、黒属性に変更して右の黒歌鶫をショットで破壊、そのまま解放で左の黒歌鶫を破壊します。



02:23   

白弾列を抜け、黒虎斑木菟のレーザーを受け、レーザーが終わったら白属性に変更して白弾列を抜け、すぐに黒属性に戻して解放し、虎斑木菟を破壊。
ここが苦手な場合は、レーザーが終わった後に属性変更した際、白解放で虎斑木菟を破壊してしまうと良いでしょう。



02:25   

回転弾列を同属性で吸収してスペースを作りつつ、右の白歌鶫6機と白障害物(?)6個、左の黒歌鶫6機と黒障害物6個の順で破壊。



02:31   

左から出現する黒歌鶫6機をショットで破壊したら、白属性に変更して中央の白ブロックを破壊します。この際、なるべく接近して解放し、なるべく撃ち返し弾を吸収しておいてください。そうすることで、次の属性変更等の動きがスムーズになります。



02:33   

黒属性のまま左側の回転柱からの白弾列を避けつつ、右側の回転柱の黒弾列を吸収し、スペースを作ったら白属性に変更して、右上から出現する白歌鶫6機を破壊。



02:36   

白歌鶫の撃ち返しを吸収したら、先程と同じように中央の黒ブロックに接近して解放で破壊し、撃ち返し弾を吸収。



02:39   

同様に、回転柱からの弾消しを優先しスペースを作ったら、左側に出現する黒歌鶫6機を破壊して、白解放で中央の白ブロックを破壊します。

なお白ブロックの撃ち返し弾を吸収しつつ、回転柱の黒弾を抜けて右に移動するのですが、この白→黒属性変更の猶予時間が非常に短いです。ですから白ブロックの撃ち返し弾を吸収しただろうと思った瞬間に属性変更するようにします。



02:44   

右側の白歌鶫6機と、白障害物6個をショットで破壊し、撃ち返し弾を吸収したら黒属性に変更して解放し、左側の黒障害物6個を破壊します。この動きはスムーズに行わないと、この後の虎鶫に当たってしまうので注意しましょう。



02:47   

左右3つずつのジェネレーターから虎鶫が出現する、いわゆる第二ジェネレーター地帯。
ここはまず、中央の柱の右側を飛んでいる黒弾列を黒属性で吸収し、下がりながら白虎鶫を撃って、即属性変更。



02:48   

その隣の白虎鶫2機を撃って、さらに隣の白虎鶫を3機撃ちます。
この一連の動きが苦手であれば、最初の3機分を無視してしまっても良いでしょう。



02:49   

その隣の白虎鶫を3機撃ったら、フッと左に振って黒虎鶫を3機撃ち、その撃ち返しを避けるため一気に右に移動しつつ、黒虎鶫を3機×2を流し撃ちします。

なおこの一番左の黒虎鶫を撃つ際、早く移動しすぎると一番奥の白虎鶫を破壊する前に黒虎鶫を破壊してしまいますし、遅いと黒虎鶫に逃げられてしまいます。
コツとしては、気持ちを早め早めに白虎鶫を撃っていき、最後の白虎鶫を撃つ際にショットを「置いておく」感じで一瞬待ってからフッと左に振って黒虎鶫を撃つ、といった感じになります。また自機のツインショットのうち左側で白虎鶫を撃つようにすると、もう少しうまくいくかもしれません。
いずれにしてもこのシーンは安定性からみると比較的難しい部類に入ります。ですので、むしろここ(黒虎鶫を撃つこと)は無視してしまって、最後の白虎鶫を撃ったらさっさと右に移動して流し撃ちしてしまったほうが良いかもしれません。



02:50   

白属性で黒虎鶫を3機×2、流し撃ちしたら黒属性に変更して一番右の黒虎鶫を3機破壊します。

ここまで来ればあとは簡単です。属性変更して左の白虎鶫3機×2、右の黒虎鶫3機×2、左の白虎鶫3機×2、右の黒虎鶫3機×2といった具合に2セットずつ同属性破壊を繰り返します。



02:58   

ショットを撃つのをやめ、白属性で虎鶫群の中で一瞬待ち、そろそろ白虎鶫が出現するなーというタイミングを読んでMAX解放し、ジェネレーターごと一掃。



03:00   

解放が12本とも敵機に当たった事を確認して、壁を抜けて回転歌鶫を撃ちにいきます。
最初は白歌鶫を3機。どのタイミングで最初の1機を撃つかは決まっています。「解放が12本とも敵機に当たった事を確認して」というのは、そのタイミングを取る意味も少しあります。

なお、3機目の歌鶫を撃つ時、気持ちレバーを上に入れるようにすると、より正確に破壊&撃ち返し弾の吸収ができ、その後の即属性変更→黒歌鶫撃ちにスムーズに移行することができます。
ただこの動きは若干慣れを要しますので、最初のうちは確実に白歌鶫を3機撃ち、属性変更する間に黒歌鶫を1機見逃して、その次の黒歌鶫から撃つようにすると良いでしょう。ここを急いで切り抜ける理由は、2面最後の虎鶫を7列出現させるためなのです。



03:03   

黒歌鶫をショット単発で1機1機狙い撃ちし、白歌鶫と重ならない位置まで出たらショットを撃ちっ放しにして一掃。そして黒歌鶫が残り2機になった事を確認したら白属性に変更して黒歌鶫を逆属性撃ちし、破壊しきったら白解放で白歌鶫を一掃。黒撃ち返し弾に注意して、白撃ち返し弾をなるべく多く吸収します。



03:05   

白撃ち返し弾を吸収したら急いで画面左半分の、真ん中ライン一番下に下がり、虎斑木菟レーザー地帯に備えます。
ちょうど画面一番下に着いた頃に虎斑木菟の当たり判定が出ているはずですので、即レバーを上に入れて黒歌鶫と黒虎斑木菟に撃ち込む。



03:06   

前進して撃ち込む最中、手前の歌鶫を破壊した際の撃ち返し弾が来るのでスッと左上に避け、そのまま前進して自機のツインショットのうち片側が奥の歌鶫を、もう片側が虎斑木菟に当たるラインで撃ち込むようにする。
そして、奥の歌鶫が破壊できたらその撃ち返しが来る前に黒属性に変更してツインショットが2本とも当たる位置に戻って虎斑木菟に撃ち込んで同属性破壊。
白虎斑木菟のレーザーが迫っているので、破壊した瞬間から上に移動して撃ち返し弾を吸収し、黒解放して白虎斑木菟を破壊します。
なおこのとき白虎斑木菟のレーザーを吸収する必要があるので、黒解放、即、属性変更を行って、レーザーを吸収しに行ってください。白虎斑木菟と白歌鶫の破壊は黒解放に任せて、自機はレーザーの吸収に専念するイメージで突っ込むと良い感じです。

ちなみに先程、「自機のツインショットのうち片側だけが〜」という手段をとったのは、黒虎斑木菟をスムーズに同属性で破壊し、かつ白虎斑木菟のレーザーをスムーズに避けるための耐久力調整のためです。もしツインショットの双方を当ててしまうとそのまま黒虎斑木菟が壊れてしまい、撃ち返し弾が減ってしまって白虎斑木菟を解放一撃で破壊できなくなってしまうのです。



03:10   

白虎斑木菟を破壊したら2機目の黒虎斑木菟を破壊するために、白属性のまま03:05と同じ要領で左下方向に移動し、手前の黒歌鶫を破壊したら解放を撃って黒虎斑木菟と奥の黒歌鶫を破壊します。
しかし、大抵は奥の歌鶫には解放が届かないので、解放を撃ったら画面左端まで移動して、自機のショットでこれを破壊するように心掛けていれば撃ち損じることはないハズです。



03:12   

黒虎斑木菟を破壊したら黒属性に変更し、最後の白虎斑木菟を黒属性ショットで前進しながら破壊するのですが、前進中には破壊できないので、ある程度接近したら止まって虎斑木菟の耐久力を見て、そろそろ壊れる、と思った瞬間に白属性に変更することで素早く虎斑木菟の破壊と、撃ち返し弾の同属性対応をこなすことができます。



03:14   

白虎斑木菟を破壊した時点の音楽で、最後の虎鶫が何列出てくるかが大体分かるのですが、ここまでのパターンが上手くいっていれば7列出すことができます。
実際の所は、何列出るかによって撃つパターンが若干違うのですが、ここでは7列パターンの他、私が以前使っていた5列パターンを紹介します。

最初はどちらのパターンも同じです。白虎斑木菟を破壊したら黒属性にして画面一番右上に移動し、ゆらゆらと漂う虎鶫の1列目を、左に移動しながら黒虎鶫4機破壊。



03:17   

4機目を破壊したらそのまま真上に上がって2列目の5機目、右に移動して6機目を撃つ。
7列パターンと5列パターンで変わるのはここからです。

まず7列パターンですが、6機目を破壊したらそのまま右に移動して7機目を撃ち、



03:18   

同じように真上に移動して3列目の8機目、左に移動して9、10機と撃ちます。



03:20   

また同じように真上に移動して4列目の11機目、12機目と撃ったら白属性に変更しながら体当たりしないように注意しながら左下に移動して、3列目一番左の白虎鶫のラインに位置して、タイミングを見計らって縦に4機を抜き撃ち。



03:22   

右下の白虎鶫(2列目です)の前に移動して、タイミングを見計らって縦に6機、抜き撃ち。
また同様に右隣の白虎鶫の前に移動して、タイミングを見計らって縦に6機、抜き撃ち。



03:24   

また右隣の白虎鶫の前に移動し…ようと思ったものの、スクロール位置的に無理なので、その1列上の白虎鶫の前に移動し、タイミングを見計らって縦5機を抜き撃ちします。これを撃つ際、少し前進すると更に安定するでしょう。
白虎鶫を撃ちきった時点でチェーンが揃っていれば成功です。

6列の抜き撃ちが難しいですが、撃ちすぎず、少なすぎず。ショットボタンを押す長さが一度掴めれば、その後は比較的高い確率で安定するはずです。
また、自分はこれで慣れてしまったのですが、もしショットの連射ボタンが付いていたら、それはシングルショット連射ができるという事ですので、もう少し安定するかもしれませんね。



03:25   

さて、白撃ち返し弾を前進して吸収したら黒属性に変更し、一番右の黒虎鶫を2機撃って、画面一番下を一気に左に移動して黒虎鶫を一掃します。



03:27   

一番左の白虎鶫が邪魔なので一旦撃ちやめて、タイミングを見て黒虎鶫を3機破壊すれば終了です。
なお、03:25で一気に左に移動する際、まれに虎鶫が1機程度撃ち損じている場合がありますが、その時は左の画像でいう、手前列一番左の黒虎鶫を先に撃って、そして急いで撃ち損じた虎鶫を撃って、再度戻って最後の左端の黒虎鶫を撃ちにいけば、ギリギリ間に合うはずです。



で、この7列パターンの撃つ順番をまとめると左図のようになります。非常に単純な作りになっているので、それほど苦労はしないと思います。(パターンを作り上げるまでは無茶苦茶苦労しましたが。。。)
撃つ順番を覚え、立ち止まること無く躊躇せずに動き回れるようになれればモノにしたも同然です。

ちなみにこのパターン、6列だった場合もほぼ同じです。03:24のように白虎鶫を撃ちきった時点で上手い具合にチェーンが揃っているハズですので(左図でいう22・28・33が撃てないだけです)、同様に黒属性で黒虎鶫を一掃すれば、最後に端数は出ますがチェーンは繋がるはずです。



そして5列パターンですが、左図からも分かるように、基本は7列パターンと同じです。
03:17で6機目の黒虎鶫を撃ったら白属性にして、1列目一番左の白虎鶫を1機撃ち、右隣の白虎鶫の前に移動して縦に5機抜き撃ち、右隣に移動して5機、また右隣に移動して4機撃てばチェーンが揃うので、あとは黒属性で黒虎鶫を撃てば良いわけです…が、スイマセン、結構うる覚えです。確かこんな感じで合ってたハズかと。。。


最初は7列を出現させる事自体に慣れが必要なので、いろいろ挑戦してみて、その結果が5列だったら5列パターンを使い、7列出現パターンが出来るようになったら7列パターンを使うようにすると良いでしょう。





W A R N I N G
―――――――――――――
The big enemy is approaching
at full throttle.
According to the data, it is
identified as "Butsutekkai"
―――――――――――――
N O R E F U G E


        警告        
大型の敵が高速で接近中。
データとの照合から「仏鉄塊」と判明
逃げ場無し





ボス:仏法僧(ぶっぽうそう)戦



03:37   

仏法僧は他のボスとは少し異なった性質をもっており、2箇所ある弱点を保護するカバーを同属性ショットで開き、それが閉じる前に弱点に撃ち込む、という戦い方をしなければなりません。
特にHARDの場合はカバーの閉じるスピードが速いため、EASYやNORMALのようにカバーを一度開くだけで、それが閉じる前までに弱点を一気に破壊するという戦法が通用しません。またばら撒き弾も多く、何気に結構強いので、パターンをしっかり作って挑みましょう。

まずボスが登場したら、左側のカバーのライン、画面一番下に白属性で待機します。当たり判定が出て、カバーが開き始めたら真上に接近してカバーをより速く開いてやり、ある程度接近したら黒属性MAX解放をして左から弱点に回り込み、ばら撒き弾に注意しながら撃ち込みます。



03:41   

ある程度カバーが閉まってきたら一旦外に出て、白属性ショットでカバーを開いてやり、また回り込んで弱点に撃ち込む。
効率良く撃てていればこの2回目の撃ち込みで左側の弱点を破壊できます。



03:45   

左側の弱点を破壊したら、今度は右側の弱点を撃つために、黒属性ショットでカバーを開きます。
ただしこのとき急いで右側に回り込もうとすると、左側の落ちていくカバーに激突死してしまうので注意してください。左側の弱点を破壊してもカバーには一瞬長く当たり判定が存在しています。十分注意してください。



03:46   

右側のカバーを開いている最中、左パーツから白弾を撃ってくるので一瞬白属性にしてこれを回避し、再び黒属性にしてカバーを開ききります。
開ききったらそのまま右パーツからの黒弾を抜け、それから白属性に変更してばら撒き弾に注意しつつ、弱点を撃ち込みにいきましょう。
このあたりは自機の属性とばら撒き弾の色が混同してかなり混乱しやすいシーンです。十分注意してください。

なお、左側の弱点が早めに破壊できた場合、右側のカバーを開ききった頃に白弾が飛んでくるのですが、私の経験上、下手に弱点を撃ちに回り込んだりするとかえってタイムロスになったり、混乱してばら撒き弾にやられてしまうことが多いので、この白弾を抜けるまではカバーを開け続けるように心掛けたほうが良さそうです。



03:49   

白属性で弱点に撃ち込んでいる最中、再び左右のパーツから弾を撃ってきます。ですが、黒弾が飛んできたときに一瞬黒属性に変更して抜ければ問題無いでしょう。



03:52   

閉じてくるカバーを開きに再度回り込み、黒属性である程度開いたら、左パーツが白弾を大量にばら撒いてくるのでこれに張り付き、白属性で吸収&解放しにいきます。
この時なるべく、全弾を吸収するくらいの勢いで発射口に張り付くか、自機を小刻みに動かすようにするようにしましょう。と言うのはこの後、右パーツから同じように黒弾を大量にばら撒くのですが、その時に白弾が残っているとスムーズな行動に支障をきたしてしまうからです。



03:54   

ある程度吸収&解放をおこなったら今度は右パーツから黒弾を大量にばら撒くので、同じように黒属性にして、一瞬カバーを開いて、パーツに張り付いて吸収します。

ちなみに白弾(左パーツ)吸収前に解放を1回、そして吸収中に7〜8回解放を連射して右パーツに移動するのが私のタイミングのとり方です。



03:55   

右パーツのばら撒きが終わる少し前に弱点部に移動しながら白属性に変更し、解放とショットで弱点に撃ち込めば撃沈!
沈みゆく本体とパーツの爆発の余韻に浸りましょう。


吸収と解放と、撃ち込みがうまくいっていれば80秒、多少安全に戦って78秒あたりが出せれば良いと思います。

カバーを開いて、属性変更を繰り返して、ばら撒き弾を避けて。とにかく忙しいボスですが、ばら撒き弾に翻弄されて混乱だけはしないよう、しっかりパターン作りをして頑張ってください。





<< Chapter:01 の攻略へ / Chapter:03 の攻略へ >>

もどる