って、いきなり完結かい!みたいなw 
 
 
 
<自分用めも> 
 
■キャリア:J-PHONEひとすじ11年もうすぐ12年。 
 
■現在の携帯:3年半使用。 
 
■使い勝手:電池を買い替えたので、1回の充電で4日くらい持つようになったし、Webもmixi日記 
カキコくらいしか使わんから問題ない。 
 
■機種変更に求めるもの:高画質カメラ、バッテリーの持ちが良い、生活防水、サイズが小さい、 
海外で使用可能 
 
■有るにこしたことはない:ワンセグ、おサイフケータイ 
 
■QWERTY配列キーボード:iPhoneのようにスマートフォンだけなのかな?ていうかキーボードだけ 
別売りで売ってるし。高いけど。 
(ちなみにQWERTYUIOPのキーボード一番上の配列で「TYPEWRITER(タイプライター)」って打てる。 
ってテレビでやってた。) 
 
 
------------------------------ 
 
<料金> 
 
■現在のプラン:月2,000円分の通信・通話料金パック 
 
■月額平均TEL&パケット代:1,400〜1,800円 
 
■平均総額:2,228円 
 
 
------------------------------ 
 
<機種変更するとしたら> 
 
■月月割24回払いか、単に現金払いで新機種を買うか 
 
■月月割を利用する場合:現在のプラン変更必須。 
 
■平均総額換算でのプラン別比較 
◇現在のプラン:2,228円 
◇ホワイトプラン:4,033円(+1,805円) 
◇オレンジプランWX:2,686円(+458円) 
◇ブループラン:3,263円(+1,035円) 
 
■仮に“実質0円”の機種に変更した場合:24回縛りで換算すると 
◇ホワイトプラン:43,320円 
◇オレンジプランWX:10,992円 
◇ブループラン:24,840円 
の携帯を現金購入したのと同じことに。 
 
ただし、25ヶ月目以降もプラン変更による差額は支払い続けることになる。 
 
 
------------------------------ 
 
<いったんChill Out(冷静になる)> 
 
■本当に自分は数万円を払ってまで、新しく携帯を買いたいのか? 
 
■携帯での高画質カメラを求める動機:「デジカメを持ってないときにサラッと撮る場合、綺麗な 
ほうがいい」程度。ちゃんと撮ろうと思ったときは事前に準備して、デジカメを持ち歩いている。 
 
■新機種はウェブが充実:パケット代が掛かる。定額プランは検討するまでもない。ウェブを 
やりたければPCでやればいい。GPSは便利かもしれんが。。。 
 
■新機種はゲームが充実:狭く深いプレーをする性格からすると、広く浅いゲームはやる気がしない 
だろう、というか今までもやる気が無かった。なので不要。 
 
■新機種のQWERTY配列キーボード:別売りキーボード売ってるじゃん。邪魔になるけど。(雪山の 
帰りのバスとか、レース後の電車の中とかなら問題無いかな。) 
 
■mixiトップページが既存携帯で表示されない:日記ページ等にブックマークして、書き込めることは 
確認済み。チャリ中の書き込みやレース後の書き込み等は結局のところ自分のためのメモの意味合いも 
強め。つまり日記が書き込めれば用をたす。 
 
■既存携帯の寿命が遠かれ早かれ:壊れたら一括現金払いで買い替えて、プラン変更しないで機種変更 
すればよくね? 
 
 
 
 
 
------------------------------ 
 
結論。 
 
 
とりあえず機種変更はしばらく無しで。 
仮に、現金一括購入で良さげの新品機種が1万円程度で売っていたら考えなくもないが、実際には 
新規契約でもない限りは無いっぽい。(公式サイトのオンライン最低価格でも25,200円。) 
 
ちなみに公式サイトのオンライン購入額のほうが、公式ショップの店頭価格より安いのはやはり、 
人件費とかあるのかもね。 
公式ショップ以外の店頭価格を今度調べてみようかな。 
 
 
今まで何度かプラン変更とかしたけど、2年縛り契約とは言え今のプランは今までの中で最安。 
組み合わせとかを結構苦労して生み出したプランなので、そちらにも何気に愛着があったり 
無かったり(どっちよw) 
 
 
それにしても今週は資料を集めたり過去の通信料をExcelに落とし込んで平均額を算出したりプラン比較を 
したりで、ずっと夜更かししてたな。 
久しぶりに落ち着いて寝れそうだw 
 
 
 
でも明日にでも最寄り駅の公式以外なショップを数件まわってチェックしてみようw 
 
  |